小説の浮かぶ空

日々読んでいく小説の感想を自由気ままに綴っていきます。

終末のフール  伊坂幸太郎 著

 

終末のフール (集英社文庫)

終末のフール (集英社文庫)

 

 あらすじ

”八年後に小惑星が衝突し、地球は滅亡する。そう予告されてから五年が過ぎた頃。当初は絶望からパニックに陥った世界も、いまや平穏な小康状態にある。仙台北部の団地「ヒルズタウン」の住民たちも同様だった。彼らは余命三年という時間の中で人生を見つめ直す。家族の再生、過去の復讐。はたして終末を前にした人間にとっての幸福とは?今日を生きることの意味を知る物語。”

 

The First Line

”そろそろ行くぞ、とベンチから立った。”

 

伊坂幸太郎著、『終末のフール』を読みました。

 

 

世界の終りってこんな感じなんかな。

今ある当たり前の日常に、突然期限が設けられたらどうなるんやろ。今まで洋画のSF映画でしか終末を観たことがなくて、当然ながら理解できなかったけれど、この小説は本当に起こりそうで、だからこそ移入できる。終わりがないのもまた良い。

たった一つの団地が舞台。この限定的な場所内での人間模様だからこそ、その温かさが感じられた。これが全国各地に焦点当てられていたら正直あまり面白くなかったと思う。みんながそれぞれの人生に直接的間接的に関わりあって、残りの3年を生きようとする姿は、絶望ながらも希望が垣間見えた。終末だからこそ日常では見えないものが見えたりする。

最後の抵抗ぐらい追い込まれないと、人間本当にやりたいことなんてできないんやろね。普段からやりたいことをやっていると思い込んでいる人には、この小説は理解できないと思う。

僕の人生があと3年やったら、、、やりたいことが正直あまりないけれど、好きな人と結婚して、ありきたりで平凡な生活を送りたいな。そして、今まで僕の人生に関わってくれたすべての人ともう一度再会したいかな。間違っても殺人願望はない。

 

 

好み: ★★★★★☆